一般社団法人 人吉市医師会附属
人吉球磨准看護学院

令和8年4月入学者の方へ

授業等事前調査

回答はこちらから

【公式LINEへの登録】

入学前の諸連絡はLINEで行いますので、登録漏れに注意してください。

個人と学校が繋がるだけで、グループラインを作るものではありません。

回答内容を確認し、学校より返信します。

友だち追加

友達登録、フルネーム入力

トークよりメッセージを送信
(他者からはメッセージ内容は
見えませんので、ご安心ください。)

詳細

1.入学式

令和8年4月2日(木)午後2時 人吉球磨准看護学院

午後1時00分までに集合のこと。

服装:黒色スーツ着用

※人吉高校定時制看護類型入学者は人吉高校の制服を着用してください。

当日持参するもの

①誓約書1部※第一保証人は同居の者(保護者)・第二保証人は同居以外の者

②生徒調査票1部

③健康診断書1部(各種ワクチン抗体検査の実施)

学校医:願成寺ごんどう医院(人吉市願成寺441-2電話22-4700)受診のこと。

事前予約が必要です。令和8年3月2日以降予約可

※学校保健安全法に基づき生徒の健康管理のために実施する健康診断になります。

勤務先で行う健康診断は「労働安全衛生法66条」に基づき労働者に対して実施を義務付けられて
いる健康診断ですので、検査科目が重複する場合でも分けてお考えください。

※実習施設における感染症対策として「B型肝炎、麻疹、風疹、ムンプス、水痘」の抗体検査を行います。

過去に検査を受け「陽性」の結果が出ていたとしても、入学時点での抗体検査(抗体価の数値)が必要となります。

検査結果が「陰性」の場合、学校医の指示に従い4月以降ワクチン接種を行っていきます。

④卒業証明書1通*新卒者のみ

①・②・③は様式をダウンロードしてください。

2.校納金

1年次校納金 140,000円(2年次校納金 40,000円は進級時に徴収)

振込期間3月16日(月)~3月19日(木)

校納金は一括払いとする。

学校より領収証は発行しませんが必要な方はご連絡ください。(電話0966-22-2962)

郵便局より振込の場合

口座情報

口座名義

住所

記号17130番号18947991

研修旅行積み立て会( ケンシュウリョコウツミタテカイ )

〒868-0037人吉市南泉田町72-2( ヒトヨシシミナミイズミダマチ )

代表者中山紗耶香

他の金融機関より振込の場合

銀行名

口座番号

口座名義

住所

ゆうちょ銀行 七一八支店( ナナイチハチ )(店番 718)

普通預金 1894799

研修旅行積み立て会(ケンシュウリョコウツミタテカイ)

人吉市南泉田町72-2電話0966-22-2962

校納金内訳

  1. 教科書
  2. 実習用物品(白衣他)
  3. 研修旅費・受験費用等
  4. 保険料
  5. 予備費(文具他)
  • 58,000円
  • 68,000円
  • 33,000円
  • 9,000円
  • 12,000円
  • 180,000円
3.保険加入について

日本看護学校協議会共済会傷害保険「WILL2」に加入します。

加入手続きは学校で行いますが、3月23日(月)に申込をしますので、入学を辞退される場合は、19日(木)までに入学辞退届(任意様式)提出してください。

それ以降は入学辞退であっても保険料4,500円を頂きます。

傷害保険の詳細はこちら

4.その他

①修学資金について(入学生より奨学金制度が変更になる可能性があります)

熊本県より借り受ける奨学金制度です。

生徒全員が対象ですが、学校より推薦された者で書類審査があります。

昨年度貸与額実績月額21,000円(×12月=252,000円)

一定の条件を満たせば、返済の必要はありません。

≪条件≫

准看護師免許取得後、熊本県内の200床未満の病医院等(修学資金貸与条例に定める施設)で5年間(へき地(人吉球磨地域該当)は3年間)看護業務に従事すること。

②医療機関独自の奨学金制度について

入学案内に添付のとおり(医療機関へ直接お問い合わせ下さい)

ご不明な点があれば学院へお問い合わせください。

③通学時の服装について

式典時、実習通学時は黒色のスーツ着用。

平時は学院での講義・演習に支障のないものであれば原則自由。

④校内履きスリッパについて

入学式までに1足ご準備ください。

【条件】単色のスリッパ

厚底・ヒール高・絵柄入り・ワンポイント等は不可

⑤通学用乗り物について

基本的に、徒歩・自転車・バイク等です。

自動車の場合は、駐車場が15台分あります。ただし、遠方より通学する人(人吉市内の病医院勤務者を除く)を優先します。

駐車料金は月額3,000円、2年生と折半し負担。

1・2年次では登校日数が異なりますが(2年契約の為)一律同額にて負担して頂きます。

(駐車料金・月額)

1年次4月~3月
1,500円
2年次4月~2月(3月の卒業式当日分まで含む)
1,500円

※駐車場を希望される方は、授業等事前調査のフォームに入力してください。 後日、駐車場番号の連絡をしますので、公式LINE登録後、トークの送信をお願いします。

⑥20歳以上の方で

国民年金「学生納付特例制度」をお考えの方は、入学後「在学証明書」の提出が必要です。お住まいの市町村役場「国民年金担当窓口」にお問い合わせください。

⑦中卒者、高校中途退学者の方

就学支援金並びに奨学給付金の支給対象に該当される方は、入学後ご自身でオンライン申請手続きを行っていただきます。人吉球磨准看護学院は「私立高等学校・各種学校」の扱いとなります。

制度詳細は文部科学省ホームページ・下記のリンクより検索ご確認ください。

「高等学校等就学支援金制度」はこちら

「高校生等奨学給付金」はこちら

ご不明な点があれば、メールでお問い合わせください。

問合せ期間:3月中19:09:00-17:00

電話 0966-22-2962教務主任中山

※メールでの問合せは上記期間以外も可(24時間受付)

メールアドレスnakayama.jinjun@gmail.com教務主任中山

対面での相談を希望される方は

3月17日(火)9:00-17:00准看へお越しください。

電話 0966-22-2962教務主任中山