一般社団法人 人吉市医師会附属
人吉球磨准看護学院

学院概要

学院長からの挨拶

人吉球磨准看護学院は、「誠実・慈愛・協調」を胸に、患者様やご家族の気持ちに寄り添える豊かな人間性を育み、自主的に学ぶ姿勢を持ち、確かな医療技術、知識を身に付ける准看護師の育成を行う学び舎です。
地域の皆様の健康と幸せな生活に寄り添い支えるというやりがいのある仕事にチャレンジしてみたい。我々はそんな学生の皆様を全力でサポート致します。
人吉球磨准看護学院 学院長 田中 洋一

教育理念

人間は「いのち」をもち、あらゆる可能性をもった存在である。看護は人間の健康を守ることを目的とした専門職である。 そのなかで、准看護師の役割は、健康障害のある人への援助を実践することである。
人吉球磨准看護学院は、「誠実・慈愛・協調」の綱領の下、豊かな人間性をもち、基礎的知識・技術・態度を習得し、人吉球磨地域の看護を担っているという認識の上で、自主的に学ぶ姿勢をもつ准看護師を育成する。

教育目的

豊かな心をはぐくみ、看護に必要な知識・技術・態度を養い、社会に貢献できる准看護師を育成する。

教育目標

  1. 生命を尊び、人としての権利とその人らしさを尊重して行動できる倫理観と人間性を養う。
  2. 看護の概念を理解させ、自己の看護観を培う。
  3. 健康障害のある人への日常生活の援助と診察の補助ができる基礎的知識・技術と態度を習得する。
  4. 医療チームの一員として、准看護師の役割を認識し、責任を果たせるようになる。
  5. 社会人としての教養を身につけ豊かな感性を養う。
  6. 継続して学び続ける態度を身につける。
  7. 地域の人々から信頼に値される准看護師としての態度を身につける。

卒業時の到達目標

  1. 個人としての人間のあるがままを理解し尊重できる。
  2. 命を尊び、人間の喜び、悲しみ、苦しみを感じ取り思いやれる。
  3. 基礎的知識・技術を用いて安全で安楽な日常生活の援助、診療の補助を実践できる。
  4. 医療チームの一員として、准看護師の役割を理解する。
  5. 探求心と向上心をもち、自ら学ぶ姿勢が身につく。
  6. 他者との関係相互の中で、自己成長していることを理解する。
  7. 地域で生活する人々から、信頼をもたれる准看護師としてふさわしい態度が身につく。

学校の概要

学科
准看護学科
定員
1学年40名(計80名)
修業年限
2年
授業科目
基礎分野、専門基礎分野、専門分野、臨地実習分野
時間数
1890時間

授業科目・時間数

学校評価

保健師助産師看護師法施工令、保健師助産師看護師学校養成所指定規則、看護師等養成所の運営に関する指導ガイドラインに基づき「養成所の自己点検」を行っています。
毎年度末の自己評価結果を基に改善に努めています。